top of page

LINEスタンプ「おにぎり顔」


「おにぎり顔」は,ACT8で,一番最初に完成した教材です。

このイラストを見せるだけで,子どもたちは

「おにぎりだ!!」と大興奮。

自然と笑顔になります。


性別がないので,

「おにぎりくん」

「おにぎりちゃん」

と,子どもたちは,好きなように呼んでいます。


P.エクマンの表情分析を参考に,できるだけシンプルに描きました。

それだけでは表現しきれない時は,日本の漫画でよく見かける描写を取り入れています。



#LINEで気持ちを伝えたい 

#LINEスタンプをよく使う

#もらってうれしいLINEスタンプ

閲覧数:89回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イライラしたり,おこりっぽい子への「おにぎり顔」を使った支援

イライラしやすい子や、怒って爆発してしまう子への指導では、 怒りの感情を温度計や五段階で表す課題を行うのが、一般的かと思います。 あくとえいとでは、そんな時も、おにぎり顔を使います。 温度計や五段階と違うところは、子どもたちが自分で感情の強度を決めるところです。 集団で行う方法と個別に行う方法をご紹介します。 集団で行う場合 いい状態の時の顔〜一番怒った時の顔まで、5種類の顔を選びます。難しければ

おにぎりトーク

先週から,中学校での校内研修をハシゴしています。 テーマは,「主体的・対話的で深い学びを実現するための学級作り」。 その中で,ACT8の「おにぎりトーク」を体験して頂くのですが, 最初は,「むずかしいなぁ・・・」なんてささやき声が聞こえてきます。 でも,それもつかの間。気づくと全員が笑顔!!研修会の雰囲気がぐっと良くなります。 やり方は簡単で, まず,おにぎり顔一覧から「夏休み中,こんな顔になりま

bottom of page